眉を描くときペンシル、パウダー、リキッドなどどんなアイテムを使用していますか?
綺麗な眉を描くためには1つのアイテムだけで仕上げないことがポイントです!
でもあれもこれもって揃えるのって大変だしメイクポーチの中もかさばってしまいますよね。
そんな悩みにぴったりのアイブロウがエトヴォスのミネラルデザイニングアイブロウです♪
欠かさず毎日使用していたのでレビューを書く前に1本使い切ってしまいました^^
ミネラルデザイニングアイブロウは3in1でかさばらない
エトヴォスのミネラルデザイニングアイブロウは1本で3つの役割を果たしてくれる3in1♪
ペンシル
パウダー
ブラシ
1本の中にこの3つを兼ね備えているってかなり万能で、朝の時間がないときにも便利ですよ^^
時短の理由はペンシルもパウダーもカートリッジ式なのでそのまま使用することができることです!ブラシにとってなじませるなんて手間がありません♪
近頃この1本に集約するスタイルが人気になってきましたね。わたしも初めてこのスタイルを見つけた時は感動しました。こんなの欲しかったですよね^^
綺麗な眉を描くためには使い分ける!
ヘアメイクアップアーティストの河北裕介さんの大人メイク論という本に出会ってから、メイクのパーツの中でも特に大事なのが眉ということを知りました。
それから眉メイクにハマって、日々綺麗な眉の描き方を研究しています^^
そこで大事なのが眉を描く前にスクリューブラシで眉の毛流れを整えてあげることです。
はじめに整えることによって自眉の足りない部分がわかります。
毛流れを上に下にと自分の描きたい方向に整えるだけでも、それだけで上がって見えたり下がって見えたりします!
描き終えてからなじませるときにも使用したりもしますよ^^
毛流れを意識することがよりナチュラルな眉に仕上げるポイントです!なのでスクリューブラシがついているは嬉しいですね♪コンパクトですがしっかり眉毛をキャッチして整えてくれます。
自眉でペンシルが必要な部分を知る
眉毛の形は人それぞれなので、自分の眉毛のタイプを知るところから始めると綺麗な眉が描きやすくなります!
雑誌だったりメイク本だったり眉の特集をしているページって結構ありますよね^^
エトヴォス公式オンラインショップでも眉メイクをお悩み別に特集しているページがあったので最後に貼っておきますね♪
ペンシルって硬かったりして痛かったりすることありませんか?ミネラルデザイニングアイブロウは硬くないので敏感肌でも使いやすいです^^
わたしはまずペンシルで眉の下の輪郭をとります。そうすると陰影が出て綺麗な骨格に見えてくるんです!
それから眉尻の部分の上下の輪郭をとります。洗練された印象にしたいときは眉尻の輪郭が大事です。
ペンシル芯の形は楕円形になっているので太さを調整することもできますよ^^
パウダーでふんわり自然な眉にできる
眉の内側の部分はパウダーで描いていきます。
ふんわりとした眉毛を描くにはパウダーを使用することが大事です。
そして足りない部分だけペンシルで描き足します。
ミネラルデザイニングアイブロウはカートリッジ式になっているので自然にパウダーがチップ部分つきます。
ただちょっとつけ足したいときにまた蓋にまわして入れないといけないのと、パウダーの交換時期がわかりにくいところだけちょっと気になります。
でもパウダーアイブロウのパレットを別で持ち歩くよりは、断然かさばらずスマートなので便利です♪
チップもコシがあるけれど柔らかくて描きやすいです^^
落ちにくく石けんで綺麗に落ちる
上の写真は上がペンシル、下がパウダーで描いた状態です^^
自眉が薄いと気になのは落ちくく崩れにくいかですよね。
エトヴォスのミネラルデザイニングアイブロウは日中眉尻が消えてしまったなんてこともなく、綺麗な眉をキープできます^^
しかもミネラルコスメなので落とすときは、石けんのみで落とすことができます♪
わたしはそこが好きで敏感肌に負担をかけないために、眉メイクもミネラルメイクを使うことが多いです!
カラーは2色あります。
アッシュブラウン(黒〜暗めの髪色に)
ナチュラルブラン(明るめの髪色に)
わたしは黒髪なのでアッシュブラウンを選びました。結構自眉の黒色になじむカラーでした。
眉は明るめに仕上げたいので次はナチュラルブラウンを試してみようと思います^^
美人になるには1番は眉メイク!
気になる方はチェックしてみてくださいね♪