待ちに待っていたエトヴォスとヘアメイクアーティスト河北裕介氏とのコラボ第4弾が登場しました♪
河北氏とエトヴォスとのコラボアイテムが好きでミネラルハイライトクリームとミネラルブロンズグロウは購入して以来ずっと使っています^^
今回のミネラルUVグロウベースは2年半もの長い年月を費やして作り上げた力作ということもありかなり期待していました。
早速家に届いてから数日使ってみたので、その特徴と使用感をお伝えしていきますね^^
ミネラルUVグロウベースは内側からうるおったようなツヤ肌を作り上げる下地
河北氏がこのミネラルUVグロウベースで実現したかったのは以下の3つ♪
透明感
みずみずしいツヤ感
血色感
これらを実現するために河北氏監修のもとシルバーパールとローズパールをブレンドしてできたグロウパールを配合しています。
さらに保湿面でも力を入れていて保湿成分を9種類配合(セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、スイゼンジノリ多糖体、マンダリンオレンジ果皮エキス)しています。
嬉しいことにSPF37PA+++で紫外線カット機能もある多機能下地に仕上がっています♪
シリコン・鉱物油・石油系界面活性剤・ナノ粒子・紫外線吸収剤・タール系色素・香料不使用の低刺激処方なので、お肌に優しい下地を探している方にも嬉しいですよね^^
カバー力にはこだわらず、肌の気になるアラをカモフラージュするという感覚の下地になっています。なのでまるで素肌が綺麗になったような状態に仕上がります。
また石鹸のみで落とせるので、軽い付け心地も敏感肌にはポイント高いです♪
それではミネラルUVグロウベースの詳しい使い心地についてレポしていきます^^
ETVOS ミネラルUVグロウベースの口コミ
エトヴォスコスメってパッケージがシンプルで洗練されていながらオシャレですよね♪
エトヴォスのリキッドタイプの下地を購入するのは今回が初めてでした。
ツヤ肌を目指したい場合はツヤ肌作りのこだわりをぎゅっと詰め込んだミネラルUVグロウベースのチョイスで間違いないです。
よく見てみると透明感・みずみずしいツヤ感・血色感を表現するためにブレンドされているグロウパールが配合されているのがわかります♪
シルバーっぽく見えるのがシルバーグロウですね。ローズグロウは全体に混ぜられているように光に当ててみると見えます。
色味は1色で肌色を選びません^^続いて使い方です。
ミネラルUVグロウベースの使い方
プッシュ式になっているので簡単に手に取ることができます。
【使い方】スキンケアで肌を整えた後に使用します。1〜2プッシュを手の甲に取り両頬、おでこ、顎に乗せてから顔の内側から外側へ向かって伸ばします(河北氏の使用方法)。
上の写真は1プッシュ手に取った状態です。ファンデーションではなく下地なので色は肌の上で濃く出ませんが、手に取った時の色味に写真の色を近づけているので参考になさってください^^血色感をプラスするためかほんのりピンクがかっている感じがします。
みずみずしくて緩めのテクスチャーのため伸びはとても良いです。
使用量は1〜2プッシュとありますが、2プッシュでは多いような気がします。
数日使用してみて1プッシュでも少し多いような感じがしています。プッシュ加減で少し出すことも可能なので、ご自分に合った量を見極めていくのが良いと思います^^
先ほどもお伝えしたように完全に伸ばすと色はほぼつきません。肌のアラが素肌感に近い感じでカバーされ、ミネラルUVグロウベースの目的である透明感・みずみずしいツヤ感・血色感がプラスされる感じです♪
上の写真は完全にミネラルUVグロウベースを伸ばして馴染ませた状態です。
肌の内側からうるおって発光しているかのようなツヤができています。顔に塗った時によくわかりますが透明感が出ます。だからと言って肌色が悪くなるわけではなく、ほんのり血色感も感じられます。
きっとこのバランスにすごいこだわって開発されたのでしょうね。絶妙です♪
河北氏によるメイク動画によると、この後クマなど気になる部分をミネラルコンシーラーパレットでカバーしてから、タイムレスシマーミネラルファンデーションを崩れやすい部分に軽くのせています。
ミネラルUVグロウベースの毛穴カバー力は目立ちにくくなるかな程度なので、これだけだとカバー力が少し物足りない感じがしました。
毛穴が特に気なる場合マットスムースミネラルファンデーションを。
素肌感を出したい場合ミネラルルーセントパウダーを軽くエアリーにのせるのがおすすめだそうです。
わたしはミネラルルーセントパウダーはまだ試したことがないので、手元にあるマットスムースミネラルファンデーションとタイムレスシマーミネラルファンデーションを重ねて試してみました。
わたしの場合、毛穴カバー力はやはりマットスムースミネラルファンデーションを重ねた時がいい感じでした。
タイムレスシマーファンデーションは部分的に使った方がいい感じに仕上がります。全体に使用してしまうとツヤだ強すぎてしまう感じがしました。
ミネラルUVグロウベースのすごいと思ったところは、上からセミマットのパウダーを重ねてもツヤがなくならないことです♪(上の写真がマットスムースミネラルファンデーションを重ねた状態です)
肌の内側からうるおいツヤが生まれているような、素肌が綺麗な感じを演出してくれます。簡単にナチュラルでとても今っぽい肌が作れますよ^^
もう一度見比べてみると、
ミネラルUVグロウベースだけ塗った状態が上の写真です。透明感が出ている印象です。ツヤが出て血色感もほんのりプラスされている感じがします。
上からマットスムースミネラルファンデーションを薄く重ねていくと、毛穴カバー力が上がって、肌色のムラもより綺麗になりました♪
わたしはミネラルUVグロウベースに軽くパウダーを重ねる使い方が気に入りました。普通パウダーを重ねるとツヤ自体がなくなってしまう下地が多いかと思いますが、ミネラルUVグロウベースはツヤがなくならないのがやはり1番驚いた点です。
ツヤを仕込める貴重な下地ですね♪くすみも飛ばしてくれるので透明感が出ます^^
首からデコルテに伸ばして使えるので、広く開いたVネックや襟を抜いてシャツを着るのがトレンドのこの春夏はより活躍してくれそうですね♪
ミネラルUVグロウベースは簡単にツヤ肌を作りたい人に合っている
ミネラルUVグロウベースは完璧な肌を目指す下地というよりは、素肌が綺麗でうるおっているような肌を演出する下地だと感じました。
鏡に寄って近くで見るとカバー力としては少し物足りない感じがするのだけれど、人と話す距離で見ると高い位置にツヤができていて肌が綺麗な人に見えます♪
クマのカバーにはコンシーラーがあったほうが良いです。わたしは一緒にミネラルコンシーラーパレットを購入して使っています。
量が多いとツヤが強すぎてしまうので、自分にあった量を見つけていくのが上手に使うポイントです。
ツヤが欲しい部分にだけ仕込むのも良い感じですよ^^
さっと馴染ませるだけで誰でも簡単にツヤ肌が作れて、おまけに日焼け対策もできるのが便利ですね♪
リキッドファンデーションと使う場合は混ぜて使うのが良いようです。
しばらくいろいろな使い方を試してベストな状態を探っていきます。こんな使い方が良いと思うことがあれば、追記させていただきますね^^
現在評価も良いようなので、気になる方は詳細をチェックしてみてくださいね♪